お知らせ / ブログ

足の血行が良くなると、体はどう変わる?血行促進がもたらす良い変化

こんにちは!銀座フットケアサロン『あしぁか』です。

「足が冷たい」「むくみがひどい」と感じている方は、足の血行不良が原因かもしれません。足は心臓から最も遠く、重力の影響で血液が滞りやすい部位です。

しかし、足の血行が良くなると、単に足が温かくなるだけでなく、全身にわたって驚くほど良い変化が現れます。

足の血行促進がもたらす全身への良い変化

血液は、体中に酸素と栄養を運び、老廃物を回収する役割を担っています。足の血行がスムーズになることで、体全体が活性化されます。

  1. 冷え性・むくみの改善:
    • 血液循環が良くなることで、体温が全身に行き渡り、慢性的な足や手先の冷えが改善します。また、滞っていた余分な水分や老廃物が排出されやすくなり、むくみが解消され、足が軽く感じられます。
  2. 疲労回復の促進と睡眠の質の向上:
    • 老廃物が効率よく回収されるため、体全体の疲労物質の蓄積が抑えられます。足が温かくなることで、副交感神経が優位になりやすくなり、寝つきが良くなり、睡眠の質の向上にも繋がります。
  3. 免疫力の向上:
    • 体温が上がることで、基礎代謝や免疫細胞の働きが活発になります。体温が1℃上がるだけで免疫力が向上するとも言われており、血行促進は病気になりにくい体づくりをサポートします。

『あしぁか』の施術が血行促進に貢献する理由

当サロンのフットケアは、足裏や爪の表面を整えるだけでなく、足の血行を根本から改善することに重点を置いています。

  1. 不要な角質の除去:
    • 分厚く硬くなった角質やタコは、足裏の血管を圧迫し、血行不良を悪化させる原因になります。これらを丁寧に取り除くことで、足裏への圧迫がなくなり、血液やリンパの流れがスムーズになります。
  2. マッサージ効果の向上:
    • 施術後の足は、角質が整っているため、その後の保湿やマッサージの効果が皮膚の深部に届きやすくなります。施術後の温かさが持続し、体全体がポカポカする感覚を実感していただけます。
  3. 正しい歩行への誘導:
    • 巻き爪や魚の目を解消することで、痛みから解放され、お客様が正しく地面を踏みしめて歩けるようになります。これにより、歩行時にも血液を押し上げるポンプ機能が正常に働き、血行促進効果が持続します。

足の血行を良くすることは、健康的な生活を送るための基本です。当サロンで足元の土台を整え、体全体が活性化される心地よさをぜひご体感ください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


フットケア/足裏/角質ケア/角質除去/巻き爪/爪ケア/爪カット/たこ/魚の目/ウオノメ/かかとケア/踵/フットバス/保湿ケア/保湿/ネイルケア/ネイル/ワンカラー/フットネイル/フット/オフ/ケア/タコ/巻き爪ケア/肥厚爪/リフトアップ/足裏アーチ/銀座巻き爪センター/フットスクラブ/足ツボ/銀座足ツボ/足つぼ/銀座/東銀座/新橋/日比谷/有楽町/銀座フットケア/メンズ/40代/50代/大人

プライバシーポリシー